4月17日 MYSTの新作をプレイする?
|
|
MYST IV REVELATION |
MYST URU Complete Chronicles |
そんなワケで、『MYST』の続編にあたる『MYST
IV REVELATION』と外伝的作品の『MYST
URU Complete CHronicles』を入手。それぞれ新宿のさくらやで8,480円と7,980円。
MYST
IVはなんとDVD-ROM 2枚組。URUのほうは、追加シナリオとかいうものがセットになっており、DVD-ROM
1枚+サウンドトラックCD 1枚。
とりあえず、URUの方はおいといて、続編のIVをインストール。早速、実行。
あれ? 起動しないなぁ。またメモリー不足かと思い、ふだんデュアルディスプレーで使っているプリウスをシングルディスプレーにしてみたけどやっぱり起動せず。
IVの“コンフィギュレーター”なるものを起動してみると…
ビデオメモリーが32MB以上必要なのだが、わがプリウスには16MBしかなく、そして“×”マークが付いている。ガーン。必要な動作環境を満たしていないようだ。『イース6』のときはそれでも動いたのだが、MYST
IVはちゃんとそのへん判断してスペックが足りないと起動できないようだ。それにしても、起動時に「ビデオメモリーが足りません」とかなんとかエラーメッセージを出してくれてもよさそうなもんじゃないか。
ところで、プリウスってビデオメモリー増設できるのかなぁ? まぁ、できたとしても、上の画面にもあるようにグラフィックドライバーのところに“?”マークが付いているように遊べるかどうかは不明。
なんか、「やっぱり」という感じがしないでもないが。プリウス、撃沈!
URUのほうは、パッケージに“32MB以上のビデオメモリーが必要”と書いてあることもあって、インストールしてません。
というワケで、またもや、次のマシンを買うまで押入れにしまわれることに。ガックシ。
[プリウス日記へ戻る] [トップページへ戻る] [3月分]← →[5月分]